ユーザーのわたしイチオシのレンズについて…
EOS8000Dで動画を取るならキットレンズのEF-S18-135レンズがオススメです。
ダイナミックISという機能が付いており、自動で手ブレを低減してくれる機能があるんです。これは他のダブルズームキットのレンズにはついていない機能で、この機能のためにこのレンズを買う人もいるくらいなんですよ。
レンズ自体ずっしりしているので、単焦点レンズなんかと比べてしまうと重いんですが、それでも両手で持ってしっかりとキープできるレベル。そして、手ブレがかなり軽減できるんです。
ユーチューブにも動画をアップする際に手ブレ除去機能が付いていますが、このレンズはそれをデフォルトで録画している段階でしてくれるわけです。これ一本で10メートルくらい遠くのものでも、ぐっとよれますし、画角も広いので、集合写真なんかもわりと楽に取れます。
いやぁ55のレンズと悩んだんですが、コチラでよかった。基本的にめんどくさがりなので、外でレンズを取り変えるのはおっくうですし、なんといっても18-135のレンズは本体に装着した感じがかなりかっこいい。なんて言うんでしょうか、シュッとしてるんですよ。立ち居振る舞いが。バランス美というか。
シャッター音はかなり控えめで、単焦点レンズのようにパチャパチャ鳴りません。重厚感のある奥ゆかしい感じ。音は小さいですね。
動画を撮影するときはストラップを肩に掛けた状態で、両手で持つので、3点支持。かなり固定力は高いです。バリアングルモニターだから画面を上に向けながら撮ります。動画を取るのが楽しくなりますね。ピント合わせもかなり高速ですし。
このレンズ、色味がすごく良いんですよ。ちゃんとボケてくれますしね。得意なのはポートレイトや花の撮影ですね。シャッタスピードを落とした写真もバッチリ取れます。
わたしはこのレンズと単焦点のEFレンズを併用して使っています。物撮りの時は単焦点レンズ、イベントの時はオールマイティーのこのEFSレンズといった具合。
単焦点レンズの方はF値がかなり小さいので、周りが薄暗くても十分きれいな写真が取れます。じわじわ売上が伸びているEOS8000D。80Dが出ましたが、コストパフォーマンスで言ったら断然8000Dをおすすめします。